
御堂筋イルミネーション、OSAKA 光のルネサンスの開催地周辺では、
おでかけがもっと楽しくなるイベントが盛りだくさん!
-
大人が楽しめる街「淀屋橋WEST」の冬の風物詩。エリア内の街路樹やビルの外壁が美しくライトアップされ、クリスマスシーズンを盛り上げます。イルミネーションで輝く街並みと歴史的建築物を楽しむ街歩きはおすすめです。






概要
- 期間
- 11/2(月)〜12/25(金)
※11/2(月)17:00一斉点灯※予定
- 時間
- 17:00~24:00
※施設により異なる
- 開催場所
- 淀屋橋南西エリア

大阪市立東洋陶磁美術館
特別展「黒田泰蔵」
静謐な白磁の造形で世界的に知られる、黒田泰蔵の特別展。イセ文化基金所蔵品と大阪市立東洋陶磁美術館所蔵品を中心に、黒田泰蔵の白磁作品約60点を展示いたします。
概要
- 期間
- 11/21(土)〜2021/7/25(日)
※月曜日(11/23、1/11、5/3を除く)、11/24、12/28~1/4、1/12、5/6は休館
- 時間
- 9:30〜17:00
(入館は16:30まで)
- 開催場所
- 大阪市立東洋陶磁美術館
- 入場料
- 一般1,400円、高大生700円
中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市在住の65歳以上の方は無料(証明書等提示)
- 詳細URL
- イベント詳細はこちら

夢と希望、未来感でワクワク
博覧会の展覧会
1970年大阪万博から2025大阪・関西万博までの国内外で開催、開催予定の主な博覧会の各種資料やグッズ、万博コレクションの展示会です。

中之島図書館「筆ペン書道講座」
筆ペンで味のある文字を書くコツを学び心に残る言葉やお気に入りの言葉などハガキや和紙などに書き、季節のカードや年賀状、インテリアにもなる小作品を作って趣のあるハンコを捺して仕上げます。書道の枠にとらわれず、手書きで文字を書く楽しさを感じて頂きます。
概要
- 期間
- 11/5(木)・9(月)・12(木)
12/3(木)・10(木)・14(月)
1/7(木)・14(木)・18(月)
- 時間
- ①14:30~16:00
※11/12(木)・12/10(木)・1/14(木)は①14:30~16:00と②18:00~19:30の2部制で開催します。
- 開催場所
- 大阪府立中之島図書館
本館3階レンタルスペース
- 入場料
- 受講料:1回3,000円
※初回の方は筆ペン代別途500円
- 詳細URL
- イベント詳細はこちら

クリスマスポップスコンサート
大阪芸術大学グループが大阪市中央公会堂で特別コンサートを開催。
学生の音楽への熱い思いと学びの成果が結実する、一夜だけのコンサートです。

日本銀行大阪支店 ライトアップ
ネオ・バロック様式の外観が美しい日本銀行大阪支店がライトアップ。大型照明によって重厚な石造りの建物が夜景の中に白く浮かび上がります。
概要
- 期間
- 11/3(火・祝)〜12/31(木)
- 時間
- 日没〜23:00
- 開催場所
- 日本銀行大阪支店

露天神社 ライトアップ
近松門左衛門「曽根崎心中」の舞台にもなった露天神社が、鳥居の演出や拝殿のライトアップによって、普段と違った雰囲気に包まれます。
概要
- 期間
- 12/1(火)〜2021/2/3(水)
- 時間
- 17:00〜22:00
- 開催場所
- 露天神社(通称:お初天神)境内

堂島植樹帯 ライトアップ
日本人の手による国産ビール「澁谷ビール」発祥の地が、5,000球のイルミネーションで美しく光ります。
概要
- 期間
- 12/1(火)〜2021/2/3(水)
- 時間
- 17:00〜翌5:00
- 開催場所
- 堂島地域、相互タクシー北新地のりば、東堂島植樹帯

大阪取引所“特別”ライトアップ
ほぼ24時間市場開設している大阪取引所が期間限定でライトアップ。
エントランスには大きなクリスマスツリーも!
#クリスマスツリー#大阪取引所#大阪・光の饗宴
概要
- 期間
- 11/24(火)〜
- 時間
- 日没〜24:00
- 開催場所
- 大阪取引所
- 入場料
- 無料

クリスマスイルミネーション
大丸のシンボルカラーでもあるピーコックカラーで織りなすキャンディケインのようなストライプが現れます。今年のクリスマスシーズンテーマは「HO HO HOLIDAYS」。笑い声があふれるホリデーシーズンを楽しんで欲しい、そんな思いを込めた装飾もお楽しみください。
概要
- 期間
- 11/25(水)〜12/31(木)
- 時間
- 夕刻より
- 開催場所
- 大丸心斎橋店
- 入場料
- 無料

心斎橋の街を照らす灯り
昨年9月の建て替えグランドオープン以来、心斎橋の街を照らす御堂筋側のヴォーリズ建築の灯り。一般社団法人照明学会様より「2019年日本照明賞」「2019年照明普及賞」を受賞しました。また、11/17(火)18〜21時には、心斎橋PARCO外壁に、一夜限りの特別なプロジェクションマッピングが演出され、壮大なスクリーンでお楽しみいただけます。
概要
- 期間
- 毎日
- 時間
- 夕刻より
- 開催場所
- 大丸心斎橋店
- 入場料
- 無料

大阪の街へエールを送る
メッセージ&ミニイルミネーション
NPO法人御堂筋・長堀21世紀の会主催。当会は御堂筋や長堀通沿道の企業を中心に約150社で構成するNPO法人で、心斎橋エリアの魅力向上や活性化を目的にしています。今年度は、大阪で働く人・暮らす人を応援するメッセージを掲載します。ミニイルミネーションとともにご覧ください。(写真は2019年度実施のもの)

ドリカムツリーイルミネーション
大阪府が取り組む「中之島にぎわいの森づくり」は、水辺に緑を増やすプロジェクト。その一つとして、DREAMS COME TRUEとコラボレーションした川沿いのシンボルツリー(通称:ドリカムツリー)がイルミネーションやライトアップで輝きます。

橋梁ライトアップ
一年中橋のライトアップが楽しめる大川、そして中之島の南北を流れる堂島川と土佐堀川、色とりどりのひかりを巡って冬の中之島散策をお楽しみください。

ホテル日航大阪ライトアップ
御堂筋イルミネーションに合わせ、ホテル外壁11柱をライトアップ。現在もコロナ感染症拡大防止のために最前線で活躍される医療従事者への感謝と応援の青、御堂筋のイチョウの緑を交互に演出しています。

御堂筋インフィオラータ
”インフィオラータ=大地をキャンバスに花びらや種子等で描く花絵”によるウェルカムカーペットは、大阪の街を花のキャンバスに変え、“大阪一丸“でコロナ禍を乗り越えようというメッセージを発信します。1枚1枚の花びらに“思い”を込めて、大阪各所で“花のメッセージアート”を発信。花の力で“大阪”を元気にしていきます。
概要
- 期間
- 淀屋橋odona・明治安田生命大阪御堂筋ビル・大阪ガスビル:12/21(月)~25(金)
銀泉備後町ビル yogibo前・本町ガーデンシティ:12/22(火)~25(金)
- 時間
- 常設展示
- 開催場所
- 淀屋橋odona・明治安田生命大阪御堂筋ビル・大阪ガスビル・銀泉備後町ビル yogibo前・本町ガーデンシティ
- 入場料
- 無料
- 詳細URL
- イベント詳細はこちら